February 2008アーカイブ

今日から10日間のSpring Breakです!

ここでパーっと長期旅行に出かけたいところですが、そうもいきません。
休みの間にやっておくべきことが盛りだくさんすぎて、Spring Breakを延長して欲しいぐらいです。
とはいえ、息抜きも必要ですので、近々小旅行に出発する予定です。いい写真が撮れたら、こちらにもアップします。

February 27, 2008

Cafe Latte

スタバでCafe Latteを注文して飲んでみたら、どうも違う味がします。
中を覗いてみたら、なんとHot Teaでした!

最初、この飲み物を作った人が私の注文を聞き間違えたのかなと思いました。
私が注文をしたときに、もう1人の店員も私の注文を聞いていて、その人が精算をしてくれたので、レシートはCafe Latteになっているだろうと思って見てみると・・・

今週のLegal Draftingの課題はMarkman Claim Construction Brief でした。
アメリカの特許訴訟では、trialに入る前にMarkman hearingと呼ばれる手続を経て裁判官がクレームの範囲を画定しますが、今回はそのMarkman hearingのための書面を作成するというものです。

具体的にはクレーム中の文言の解釈をしていくのですが、まず言語のカベにぶつかります。例えば、perimeterという単語、外国人の私にはその単語が示す範囲がイマイチはっきりとわからないため、この文言を解釈する必要があると思うのですが、先生によると、この単語は解釈をしてもしなくてもどちらでもよいレベルの単語のようでした。。。難しいです。

今住んでいるアパートメントは、家賃にUtility(電気・ガスなどの公共料金)が含まれていないので、別途請求書が届きます。
このUtility Billの金額は、日本と同じように、メーターなどで各戸の使用量を測定して計算されているのだと思っていました。
毎月送られてくるBillの金額が、日本の公共料金よりは安いもののアメリカにしては高いように感じたので、いつも節約するように心がけてきました。でも、一向に安くなりませんでした。

今日のTrademarkの授業では、パネリストの1人に指名されていました。
今回のトピックであるfunctionalityについて何を聞かれても答えられるように・・・と頑張ってみたのですが、判例や参考書を読んでみてもよく理解できず。。。結局、不安を抱えたまま授業に出席しました。

今回のパネリストの名簿では私が一番上に載っていたため、最初に質問されるだろうと思っていたところ、2人目からスタート、そして3人目、4人目と進んでいきました。いずれの質問も自分ならうまく答えられないものばかり。。。
とビクビクしていたら、急に呼ばれて、「この判例で示されたファクターって何ですか?」と質問されました。
すかさず4つのファクターを答えて(正確には判例の該当箇所を読み上げて)、今回の任務は終了!

以前、授業中に教授が「ヒロシ」さんを呼んだことがありました。
そのときは「日本人の学生の中にそんな名前の人いたっけ?」と考えてしまったのですが、よく聞いてみると「ヒロシ」さんではなく、"he or she"でした(笑)。

その後何度聞いても「ヒロシ」に聞こえてしまいます。他の教授の発音を聞いても、やはり「ヒロシ」に聞こえます。私だけでしょうか・・・
空耳アワーに応募してみたいですね(笑)。

さきほど最後の科目となったInternational & Comparative Patent Lawの成績が発表され、これで秋学期に履修したすべての科目の成績が出ました。

この科目は提出したリサーチペーパーによって成績がつけられます。
当初、日米のclaim languageの様々な問題点について比較しようと思っていたのですが、最終的には、機能的クレームとプロダクトバイプロセスクレームだけを比較するだけになってしまいました。
しかも、期限が迫ってきたため、最後は諦め半分の状態で提出してしまいましたので、「不合格」にだけはならないように祈っていました。。。

結果は意外にも・・・秋学期の履修科目の中で一番良い成績でした!!
おそらく採点基準が甘く、他の学生はもっと良いのだと思いますが、それでも嬉しいです。

というわけで、卒業要件の24単位のうち13単位をゲットできました!

先ほどロースクールのWebポータルサイトにアクセスしてみたら

There are 99 days until graduation.
という表示が出るようになっていました。
まだまだやるべきことがたくさんありますが、早くもカウントダウンが始まってしまいました。

このカウントダウンどおりに無事に卒業できることを祈っています。。。

ここ数日はIP Legal Draftingのクラスの課題であるoppositionの作成に追われていたため、ブログも更新できませんでした。(課題の詳細はこちら
今日の5時が締切でしたが、ギリギリで完成させることができました。

「課題の作成にあたってリサーチはする必要はない」「リサーチのクラスではないので、リサーチをしてもそれはポイントには入れない」と先生は言っていたのですが・・・

やっとPatent Strategies & Practiceの成績が発表されました。試験期間の前半に受け、しかもマークシート式だったので、もっと早く成績が出てもおかしくなかったのですが、なぜかこんなに時間がかかってしまいました。

この科目は、私の仕事に直結する科目であり、米国実務もある程度知っていたので、高得点をとらなければいけなかったのですが、結果は・・・ちょっと高得点とはいえないグレードでした。。。
卒業後にもう一度テキストを読み直したいと思います。

1  2 |

メインメニュー

ぱてんとさいとの管理人である弁理士・米国弁護士 森 友宏のブログです。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
現在、ブログランキングに参加中です。

最近のコメント

This blog
RSS 2.0
track feed
Valid XHTML 1.0 Transitional
正当なCSSです!
[Valid RSS]

July 2013

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31