May 2011アーカイブ

MPCDのchapter 2を読み終わってから約半年。。。
非常に長い時間をかけてchapter 3を読んだので最初の方の内容の印象が薄くなりつつあります・・・

このchapterでは、特にmeans plus functionクレームについてその沿革を含め非常に詳しく解説されています。
その他にも、workpiece element(発明に必須の構成要素ではない要素)、negative limitation、単数と複数、relative terminology、alternative expression等々、クレームドラフティングにおいて基本かつ重要な点が解説されています。

このchapterを読んで、クレームドラフティングにおいて最近ではあまり意識しなくなってきている点がたくさんあることに気づかされました。
倫理系のオンデマンド講義が無料で提供されていたので聴講しました。
日本の弁護士さんでもそうなのかもしれませんが、アメリカの弁護士倫理は非常に細かいところまでルール化されています。
試験科目になっているぐらいですからね。
タグ:
以前、聴こうと思っていて聴いていなかったIP Colloquiumのプログラム"A Conversation with Chief Judge Randall Rader"を聴いてみました。
タグ:
May 19, 2011

お詫び

私のパソコンの設定ミスにより、ここ数ヶ月間ブログに投稿されていたコメントが私の手元に届いておらず確認できていませんでした。申し訳ありません。。。

また、いつからかわかりませんが、ブログ上にコメントが表示されなくなっていたようです。申し訳ありません。。。
早速修正しておきました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
タグ:
May 15, 2011

次の教材

English
本当は通勤中にCLEの講義を聴ければ一番よいのですが、残念ながら現状ではその手段が提供されていないようなので、また小説を聴いてみることにしました。
今回選んだ教材はこちら。
タグ:
昨年9月にCopyright Terminationを受講して以来、CLEの講義を受講していません。。。
来年の6月末までに30単位(一説には24単位という噂もありますが)取得しなければならないので、そろそろ本格的に始動しないと間に合わない可能性が高いです。
弁理士会の研修がそのままCLEとして認められれば言うことないのですが・・・
タグ:
May 6, 2011

20年ぶり?

雑談
High school母校(高校)は2年前に新校舎となったのですが、去年の同窓会のときも見に行けずにいました。
今日、たまたま母校の近くに行く用事があったので、約20年ぶりに母校を見に行ってきました。
タグ:
1

メインメニュー

ぱてんとさいとの管理人である弁理士・米国弁護士 森 友宏のブログです。
にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
現在、ブログランキングに参加中です。

最近のコメント

This blog
RSS 2.0
track feed
Valid XHTML 1.0 Transitional
正当なCSSです!
[Valid RSS]

July 2013

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31